トップイメージ
左イメージ
人財となれ
平成16年1月1発行
埼玉自動車学校
昭和36年5月県内3番目の指定から42年、黒川紀章氏デザインによるモダンデザインの校舎が特徴的な埼玉自動車学校は、県北部熊谷市荒川沿いに位置しております。中村幸雄管理者は、昭和49年より約30年に及ぶ管理者としての豊富な業務経験を活かし、熊谷地区安全運転管理者協会会長も兼任され、地域交通安全活動の第一人者として活躍されております。
こうした背景から当校は特に事故防止、交通安全活動には並々ならぬ取り組みとの事で、取材当日も関東電気保安協会の運転検定試験を実施中とのことでした。また職員教養においても、熊谷警察署長の講話をお願いするなど、地元警察と密接な連携を保つとともに、職員の安全運転指導への意識づけを行なっているそうです。教習生に対しては、卒業時に安全運転の意識づけとして、「無事故無違反の誓い」への署名を昭和63年から継続しており、延べ31,500名を越える数に達しています。
また、安全運転教育用の機材も充実しており、スリップ体験用のスキッドカーや、各種講習で利用できるように適性検査機器も6セット準備し、運転シミュレーターも新型へ交換してありました。
職員の資質向上を図るためには、まず安全運転意識の向上から、そのためには地域社会に対する交通安全教育による貢献が第一。埼玉自動車学校の安全運転教育へ取り組む姿勢は、地域の交通安全教育センターとして、自動車教習所の有るべき姿と、資質向上の基本を考えさせてくれます。
中村管理者
中村管理者

埼玉自動車学校
上矢印 ページトップへ

秩父中央自動車学校
秩父の山々を間近に望み、広々とした美しいコースを有する秩父中央自動車学校は、鈴木富男管理者のもと、「不適正事案の防止」「事故率の低減」を基本方針とした教養を通じ、職員資質の向上に取り組んでいる。
当校は指導員総数が17名と比較的小規模ながら、検定員が約半数の8名を占めており、名実ともに少数精鋭体制となっている。そうした精鋭育成の方策でとりわけ目を引くのは、徹底した指示伝達・情報共有である。
少人数ながら何度でも全員に繰り返し伝達事項を徹底させる朝礼や、月に2回の管理者教養の実施など不適正事案防止対策としても、効果を上げている。
こうした管理者主導の取り組み以外にも、「自己研修」「同乗研修」と<言った指導員によるレポート提出の機会を設けている。一般的に考えられる指導員の勤務環境では文書作成という機会は少ないが、年に数本の小論文を提出することにより、テーマを持って自分の考えをまとめる能力を養成している。
このように、教養や研修を通じて各個人が能力を高める一方で、全体で進んで物事に取り組む雰囲気も醸成されている。指導員によって美しく整備されたコースはもちろん毎年高い実績を上げているシルバードライバードックも顕著な実績であろう。
この他にも、大型二輪教習の開始や検定員の育成で数々の実績を上げているが、これも日々の努力の現れと言える。
今後も鈴木管理者を中心としてこのような日々の努力を継続し、現在の高い実績を維持されることを確信した。キラリと光る精鋭中心の秩父中央自動車学校は、多くのヒントと勇気を与えてくれた。
鈴木管理者
鈴木管理者

秩父中央自動車学校
上矢印 ページトップへ

川口自動車学校
周囲をゴルフ練習場などのアミューズメント施設やショッピングセンターに囲まれ、絶えず人が行き交う活気溢れる場所に川口自動車学校は位置する。
ここで人材育成の指揮を執る大崎征二管理者がモットーとしているのは、「鉄は熱いうちに打て」である。入社して間もない頃の期待と希望に満ちているうちに管理職が中心となり、その責任において人材育成にあたり、日常生活のすべてを組織人へと育てていく。「会社組織を有効に機能させるためには、個々人の前向きな意見に耳を傾け、良いことは即実行し、日常業務に反映させなければならない」と大崎管理者は説く。
このことにより、職員一人ひとりが組織全体の利益について真剣に考え、組織をより良い方向へと導いてゆく。また指導員や検定員があるべき理想像を考え、思い浮かべることにより、お互いに良いところを見習い、吸収し合いながら自己実現に向けての努力をしている。
朝礼は毎日実施しているが、その中で職員が日常業務等について意見を出し合い、遠慮せずに話し合うことにより互いが理解し、尊重し合う風土が醸成されている。これにより指導員競技大会や資格審査等では上からの指示がなくても、同じ仲間として自主的に助け合い、協力する体制や雰囲気ができている。
大崎管理者が考える人材育成における到達目標は、「お客様に信頼され、慕われ、プロとしてカウンセラーになれること」である。このような指導員から教習を受けたお客様は感動と感激をもって卒業され、このことがひいては指定自動車教習所全体の地位向上にもつながる。
「管理者として、好かれる人間より信頼される人間でありたい」という大崎管理者の言葉に、職員との堅い絆を感じた。
大崎管理者
大崎管理者

川口自動車学校
上矢印 ページトップへ

東武かすみ自動車教習所
東武鉄道グループに属し、東武東上線霞ヶ関駅から徒歩3分に位置する東武かすみ自動車教習所は昨年11月に40周年を迎えた。
当教習所は過去7回行われている教習指導員競技大会において全ての埼玉県大会に出場し、優勝2回、3位、4位、6位、特別賞各1回という偉業を達成している。
ここでは選手に対し大会前に教材作成のための時間は取るが練習に対しては特別時間は取っていない。何故なら2年前から選手は決まっているため、その間自主的に努力をしてきているからだ。彼らは学科を担当し他者の見学等により自己の見直しを行い日々工夫を凝らしている。それに対し周りも協力してくれていて、それによる時間はかなり割いている、と石田哲也管理者は語る。
石田管理者は「教習は、心からの言葉のサービスと説得。教習されている方に納得して戴くようつとめよ。そのために常に初心にかえり研究と練磨が大切である」という信念のもと、皆が一致団結し、家族のように話ができ、そして周りがみておかしいものに対しおかしいといえる環境を創ってきた。
何故言葉のサービスなのか。それは、苦情は一言多いか足りないために起きるのであり、いかに単刀直入に解ってもらうか、その為の表現の仕方や、言葉をどう選んで使うかという心遣いが大切なのである。
普段からの努力の積み重ねや、お互いの協力がいかに大切であるかを改めて実感した。そして全体的な水準の高さが窺える東武かすみ自動車教習所だった。
石田管理者
石田管理者

東武かすみ自動車教習所
上矢印 ページトップへ

東埼玉自動車教習所
人口増加の著しい埼玉県越谷市北部に位置する東埼玉自動車教習所は昨年4月に浅香恭男管理者が就任し、新体制になったところである。
浅香管理者は「知識の向上と技能レベルの向上を目指しています」と語る。
知識の向上方策として、原則として全員が学科を担当できるよう2ヶ月間で3教程ずつを担当し、1〜2年ですべての学科項目を習熟する。それを上司が評価することができる体制づくり、そして年に一度職員への効果測定を行いその結果は職員室にすべて掲示しお互いが切磋琢磨できる環境づくりなどを行なっているという。
また、技能レベル向上方策としては修了検定コース、卒業検定コースを使用しての技能考査を行い、基本に立ち返ることや、技能教習における問題点の抽出や上司が同乗しての技能レベルの把握などを行なっているそうである。
客観的に自分自身の教習を振り返ることのあまり無い職員に対して他人からの評価や上司からの直接指導などを受けることにより、その教習レベルは年々向上し、お客様からの評価も上がってきているとのことである。
その結果として卒業生アンケートに賞賛の声が増加し、職員一人ひとりにプロとしての自覚が芽生えたという。また同時に技能教習等の問題点の解決に繋がり、各教習指導員の知識・技能レベルの把握ができたという。
増田所長・浅香管理者のツートップ体制は今後も教習所のレベルアップを行い、所是にある「よい教習でよい運転者を育てよう!」と進化し続けている。
浅香管理者
浅香管理者

東埼玉自動車教習所
上矢印 ページトップへ

ファインモータースクール大宮
平成15年10月1日より見沼自動車教習所は『ファインモータースクール大宮』に名称変更を行なった。ファイン(Fine)、「品質・技術の優れた」「良質の」といった意味があり、教習内容や施設・サービスはもちろん全社員を含め全てにおいて(Fine)を目指す。これが新教習所名のコンセプトである。
昨年11月1日より管理者に就任した市川茂夫管理者は、教習指導員の資質の向上や人材育成に力を入れ、組織全体のレベルアップに全力を注いでいる。人材育成の一環として新規検定員審査には年1回行なわれる校内審査(論文・面接)において優秀な成績者のみ受験させ、3回で合格できない指導員は1年間校内審査を受験できない制度を導入している。校内審査合格後、事前教養には教養担当者をつけて、法定時間の倍程度の時間を費やし、ほとんどの受験者が3回以内に合格を果たしているという。
また、地域の安全運転センターとしての役割も重要視し昨年11月16日には一日開放『人と車のふれあいパーク』と銘打って幼稚園児から470枚の絵を描いてもらい教室全体に掲示し、約700名の地域の方々が訪れたという。この催しも昨年で6年目となり、現在では主任以下4〜5名が中心となって実施している。こうした取り組みからも当スクールにおける社員全体のモチベーションの高さがうかがえる。
ファインモータースクール大宮はまさしくすべてがFineであり、卒業生もFineと呼ばれるドライバーになっていることと確信した。
市川管理者
市川管理者

ファインモータースクール大宮
上矢印 ページトップへ