この競技大会は県内の指定自動車教習所の教習指導員が、 学科及び技能についての教習技術を競うことを通じて、交通安全意識を身に付けた優良な初心運転者の育成に資することを目的としたもので、下記の方が入賞されました。 |
|
Aブロック |
|
|
|
|
第1位 うらわ自動車教習所 今村 三樹 |
|
今村 三樹(指導員歴7年) 今回入賞できたのは、忙しい業務の中千葉管理者をはじめ、職員全員の協力があったからだと思います。競技大会に参加してとても貴重な体験をすることができました。 今後は、この経験を教習に役立てていけるよう努力していきたいと思います。関係者の皆様、本当にありがとうございました。 |
|
|
第2位 春日部自動車教習所 武田 素子 |
|
|
第3位 アンモータースクール 秋浜 郁夫 |
|
|
|
武田 素子(指導員歴9年) 自分の名前が呼ばれた時は、とても驚き、そして喜びで胸が一杯になりました。会社の理解、先輩・仲間の協力と励ましがあったからこそ受賞できたのだと思います。出場するまでを振り返ると、なかなか大変な部分もありましたが、全てが良い経験となりました。 この経験を、これからの教習に生かしていきたいと思います。 |
|
秋浜 郁夫(指導員歴20年) 競技大会当日、風邪をひいて声の調子も悪く入賞できると思っていなかったのでとても嬉しいです。出場にあたり忙しい業務があるなか、管理職及び職員の協力があったからこそと思います。本当にありがとうございました。これにおごることなく、優良な初心運転者の育成に努めていきたいと思います。 |
|
|
|
☆ 総合優勝教習所 うらわ自動車教習所 |
|
|
Bブロック |
|
|
|
|
第1位 東武かすみ自動車教習所 田中 庸之 |
|
田中 庸之(指導員歴12年) 今回は、前回までとは違い短期間での準備となり非常に苦労しました。しかし、大会当日は自分の実力を出しきることができ、最高の結果となりました。 今回、このような結果が出せたのも管理者はじめ、職員の方々のアドバイス、協力のお陰です。本当にありがとうございました。この経験を生かしより質の高い教習ができるように努力していきたいと思います。 |
|
|
第2位 鶴ヶ島自動車教習所 坂田 麻理子 |
|
|
第3位 三郷自動車教習所 松本 孝幸 |
|
|
|
坂田 麻理子(指導員歴5年) 競技大会に出場することに戸惑いがありました。 しかし、このような賞を頂けたことにとても驚きましたが、反面大変嬉しく思っております。今後も、安全運転者を数多く育成できるよう、常に教習水準の維持向上を目指して頑張ります。皆様、ほんとうにありがとうございました。 |
|
松本 孝幸(指導員歴14年) 今回、パソコンでの学科教習競技ということで、教案の作成(特に表現方法等)に大変苦労しました。
教程1「運転者の心得」という非常に大切な教程を見つめ直す良い経験になりました。ありがとうございました。 |
|
|
|
☆ 総合優勝教習所 東武かすみ自動車教習所 |
|
|
Cブロック |
|
|
|
|
第1位 浦和中央自動車教習所 関口 晶 |
|
関口 晶(指導員歴16年) 優勝できたのは、ひとえに管理者及び職員の方々の協力があったからこそだと思い大変感謝しています。 今回は課題発表から大会当日までの期間が短く、戸惑いながら準備を進めていましたが、先輩たちの「普段どおり、いつものように」の言葉でリラックスできました。 この競技大会を契機とし、さらに教習生の心に残る教習を行うと共に自分自身も成長していきます。 |
|
|
第2位 羽生モータースクール 岡田 加奈 |
|
|
第3位 八潮自動車教習所 半田 優二 |
|
|
|
岡田 加奈(指導員歴4年) 試行錯誤の毎日で、 泣いたり笑ったりの私でしたが、皆に支えられ今回入賞することができました。 これも忙しい中協力してくれた職員全員と、限られた時間の中で全力でサポートしてくれた仲間のおかげです。本当に感謝しています。 今回の経験を活かし、今後も努力し教習指導員として成長していきたいと思います。 |
|
半田 優二(指導員歴4年) まさか、自分が入賞できるなんて思っていなかったので、驚いたと同時に、とても嬉しかったです。今回の競技大会は、指導員としてまだまだ未熟な自分にはとても大変なものでした。 このような結果を残せたのも設置者をはじめ、管理者や職員の方々の多大なサポートのおかげです。 今回の経験を活かし、優良な初心運転者育成のため、さらなる高品質なサービス(教習)の提供に努めていきたいです。 |
|
|
|
☆ 総合優勝教習所 浦和中央自動車教習所 |
|
|
Dブロック |
|
|
|
|
第1位 鴻巣自動車教習所 中山 亮子 |
|
中山 亮子(指導員歴8年) 競技大会に出場することによって、日々の教習を見直し教習方法の勉強ができたことが、一番の収穫でした。 又、結果として優勝することができたのは、職員全員の方の協力のお陰です。 今後は、更に教習生の方に満足していただける教習を提供できるように努力していきたいと思います。 |
|
|
第2位 日進自動車教習所 小暮 信英 |
|
|
第3位 越生自動車学校 奥山 悟行 |
|
|
|
小暮 信英(指導員歴4年) 前大会において日進教習所は優勝という成績でしたので今回も、という意気込みで頑張っていましたから素直な感想は「悔しい」です。 しかし、社内全体が応援してくれる中で楽しく競技会に参加できた事は、私にとって最高の良い経験となりました。 今後も「技術を教え、心を伝える」太陽グループの方針を忘れる事なく努力し成長を続けていきます。 |
|
奥山 悟行(指導員歴4年) 今回入賞できたのは、諸先輩方のご指導・アドバイスのおかげだと思い大変感謝しております。 この経験を生かし、更なる教習レベルの向上に日々努めて行きたいと思います。 |
|
|
|
☆ 総合優勝教習所 鴻巣自動車教習所 |
|